【子育て】我が家のYouTube事情

子育て

子どものYouTube(スマホ)ってどうしてますか?

あまり見せたくないなと思いつつ
我が家は、ガッツリお世話になっています

主人が観ているので、どうしても覚えてしまいますね

子どもって魅力的な物はわかるので
2歳の息子も起きてすぐに「動画は?」と言ってきます

なので今日は、我が家のYouTube事情を書いてみます

何がイヤなのか考えてみた

まずYouTubeを子どもが観ることへの抵抗感は
何があるのかを考えてみました

  • 目が悪くなりそう
  • 小さい時から観ることへの悪影響
  • 人からの視線

パッと出てきたことが、コレだけでした

視力問題は、心配しています

夫がいないとき、誰もTVを見ていない時は
プレステからTVで見てもらうようにしています

スマホで観るよりは、まだマシかな??と

気持ちの問題かもしれませんが…

スマホで観せるときは、スタンドを使って
極力離して観せるようにしています

TVとYouTubeの違いを説明できなかった

YouTubeはイヤなのに、教育テレビは見せる
アンパンマンや、しまじろうはOK

こんな気持ちがありました

これって完全に根拠がありませんよね

これは私の独断と偏見の塊で
イメージの問題だなと思いました

まだ私が観るものをある程度選べるので
「ダメ」な理由にならないなと思いました

スマホがないと待てない子になってほしくない

小さい子に外でスマホを見せることに
すごい抵抗感がありました

これは、人からどう思われるかっていうのもあったけれど

スマホがないと大人しく待てない子になってほしくない

この理由が大きかったです

手っ取り早くてラクなんですけどね

私は、それをしたくないなと思いました
(私の個人的な意見で、否定する意図はありません)

なので外出先で観せることは
ほとんどありません

ママがルールを決めました

無制限に見せるわけにはいかないので
ママがルールを決めました

ルール1.やるべきことをやってから

平日は保育園に通っているので
観れる時間があるとすれば、夜になります

なので、お風呂、ごはん、歯磨き、全て終えてから
寝る準備が出来たら観れるというルールにしています

これを導入してから
毎日、歯磨きがイヤで逃げ回っていた息子が
自分で歯ブラシを持ってくるようになりました(笑)

どれだけ観たいんだYouTube!!

この効果は、正直助かります

ルール2.ケンカしたら終了

4歳の娘と2歳の息子は観たいものが違います

なので、しょっちゅうケンカするんですよね

なので、動画の何を観るかでケンカを始めたら終了です

言い続けてると
ちゃんと交代で観たいものを選ぶようになりました

お姉ちゃんが観ている間、面白くなくなると
「終わったら、次は僕の番!!」と言いにきます

「順番」というのが理解できてきたようです

順番で出来るというのを理解してもらえると
他の場面でも楽になりました

ルール3.タイマーがなったら終了

早く用意が出来てしまっても、
あまり長時間になるとイヤなので
長くても30分くらいでタイマーを鳴らすようにしています

タイマーが鳴ったら終わりです

「これが終わったら~」と必ずなりますが
終わるまでの時間を確認して1,2分なら待ちますし
まだ10分以上あるようなら終われるように促します

娘は、ちゃんと終われるのですが
息子はなかなか終わることが出来ませんでした

ですが、息子が自分で「終わり」と持ってこれたときに

ちゃんと自分でおしまい出来たね!
お約束守れたね!

こう伝えることで、自分で終われるようになってきました

ただ出来たことを出来たねって伝える

この勇気づけだけで、本当に嬉しそうな顔をします

これ以上ないほどのドヤ顔です(笑)

褒めるっていらないんだなっていうのを
改めて感じたことでもあります

番外編:タイマーは便利です♪

タイマーで切り替えるのは日頃から多用しています

まだ2人とも時計が読めないので
わかりやすい合図としてタイマーを使っています

朝も出かける10分前に
“娘のトイレ”を促す1回目のタイマーが鳴ります
このタイミングでお片付けもします

2回目のタイマーが鳴ったら出発です

公園などで遊んでいるときも
なかなか帰ってくれないときありませんか?

そんな時もタイマーです

1度「そろそろ帰ろう」と声をかけて
「まだ遊ぶー!!」となったらタイマーの出番です

1度子どもの「遊びたい」を受け入れているので
鳴ったら比較的スムーズに帰ってくれます

この時も

お約束守れたね!ありがとうね

と出来たことをそのまま出来たねと伝える
勇気づけの声かけはします

まだ遊びたい気持ちを我慢してくれたから「ありがとう」です

必ず嬉しそうな顔をするので、ぜひやってみてください♪

【まとめ】上手く付き合っていきたい

今からの子ども達は
スマホやPC、タブレットと無縁で生きることは出来ません

私たちの育った時代より
夏は暑すぎて外で遊ぶことも出来ないし
公園も減ってるし
子どもだけで遊ぶことも少なくなってますよね

小学生からオンライン授業になってるかもしれない

それに親が触ってるので
触らないっていうのは不可能ですよね

だったら上手く付き合っていきたいなと思いました

小さすぎるうちから観せることには
賛否両論あるとは思いますが
やっぱり観てくれると助かることもありますよね

そこはルールを決めて
私も依存しすぎないように注意しながら
上手く利用していこうと思っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました