辛かった子育てからの脱却~アドラー心理学~

子育て

私は、人生謳歌塾の学びと並行してアドラー心理学を学んでいます

アドラー心理学の先生は、人生謳歌塾の先輩でもある青山なつみさんです

なつみさんからアドラー心理学を学ぶまで
私は自分のことは否定しまくり
そして、子育てに悩んでいました

でも、学んで半年が過ぎた今、
気付けばその悩みはなくなっているなって思えたので
何をしたのかを書いてみます^^

日常に活かせるアドラー心理学

私がアドラー心理学を学び始めたのは、今年の1月です

今は、なつみさん主催のハハマナサロンで学んでいますが
その前に【プラチナ子育て講座】【ELM勇気づけ講座】を受講しました

2つ合わせて3か月の講座だったのですが
そのあとに現在の第一期ハハマナサロンが出来て継続して学んでいます

なつみさんの講座は全てシェア多めです^^

レジュメもありますが、受講者の実際の悩みをベースに
具体的にどう考えるのか、どう対応するのかを学んでいきます

このシェアが、ホントに学びが多いんです!!

話が具体的だからこそ、日常で取り入れやすい
状況が想像できるからこそ、共感も出来るし、理解も出来る

なつみさんのアドバイスもありますが、
その出来事に対してどう思ったかをシェアすることで
自分とは違う捉え方、感じ方があるんだなってことに気がつきます

皆が同じように思うわけじゃないってことですね

子育てが辛かった

講座を受ける前の私は、子育てに悩んでいました

現在、年少の娘と、2歳の息子の2歳差育児が辛かったんです

子どもといるのがしんどい
子どもが可愛いはずなのにイライラしてしまう
イライラするだけでなく怒鳴ったり、押さえつけてしまう

こんな子育てがしたいんじゃないのに、どうすればいいのかわからない

このままじゃ絶対ダメだと思ってるのに
どうしていいのかわからなくて暗闇の中にいる感じでした

どうやって子育てしていいのかわからない

そう思っていることを誰にも言えずにいました

1人で母親失格だと自分を責めていました

でも、学んで半年が過ぎた今は母親失格とは思っていません

私はただ「知らなかっただけ」でした

まだまだイライラするし、怒鳴りちらすこともあります、笑

仕事に行く方がラク
土日の方が疲れるとも思っています、笑

でも、私はちゃんと子供たちを大事に想っていると自信を持って言えるようになりました

それは、ちゃんと自分の気持ちに気付いたからです

なつみさんにリードしてもらって
自分でも自分に勇気づけを届けられるようになってきたからだなと思います

なかなかわからなかった「勇気づけ」

勇気づけとは

「困難を克服する活力を与えること」

最初は、さっぱりわかりませんでした、笑

頭で理解は出来ても、実行することは難しい
体感することはもっと難しい

わかるような…わからないような…

そんな感じだったのが、何度も!何度も!!何度も!!!
これでもか!!っていうくらい、なつみさんから勇気を届けてもらって

やっと、そうなのか?そうかもしれない???

まだ「?」が付くくらい、わからなかったんです←ひつこいw

でも、わからないなりにやってみると
すぐに子どもの反応が変わりました

娘の変化

特に娘の反応は、わかりやすく変化しました

泣くことが減りました
癇癪を起すことが減りました
言いたいことが言えるようになりました

今年の初めの頃、娘は、毎朝泣きながら登園していました

保育園に通い始めて3年。

先生に聞いても

お母さんと離れたあとはケロっとして遊んでいるから
心配ないですよ。大丈夫です!

そう言われていました

お迎えの時もお友達と楽しそうに遊んでいたので
保育園で何かあるとは思えませんでした

でも、毎朝「行きたくない」と大号泣でした

正直、毎朝しんどかったです

泣く娘をなだめながら、息子の用意をして
2人を自転車で連れていくだけで大仕事でした

それが、今では

保育園楽しいから早く行きたい!
お家も楽しいからお休みも嬉しい!

この言葉を聞いたときは本当に嬉しかったです

子どもではなく自分に注目

私が何か特別なことをしたのかというと何もしていません

どうにかしようとすることを、やめただけです

子どもに注目するのではなく自分に意識を向けました

私は、今、何にイライラしたんだろう?
私は、どうして欲しかったんだろう?
私は、本当はどう過ごしたいんだろう?
私は、本当はどう思ってるんだろう?

とにかく自分が何を感じているのかを感じることから始めました

自分の気持ちを知ることで、少しずつ自分を許していきました

怒りを使って何がしたい?

ある時、何かで娘に怒鳴り散らして泣かせたときに考えました

私は何がしたいんだろう?
どうして欲しいんだろう?
怒っても上手くいかない
じゃあ、どうすれば上手くいくんだろう?

このことがきっかけで、接し方を変えることが出来ました

これを考える前に「思いっきり怒りを発散する」ということを
自分に許可していたことも大きかったと思います

「怒っていい」と自分に許可をして、実際にやったことで
この方法じゃ上手くいかないと心から納得できたからです

娘にとってはいい迷惑でしかないですが…苦笑

注目するだけで届く安心感

娘が毎朝泣くのは、私の愛情を求めているからだと言う事はわかっていました

だから「毎朝、娘は泣く」ことを当然の事と思うようにしました

いつもの事だから、そこに注目しません

その代わり、他の場面で娘に向き合うことを意識的に増やしました

起きた時と、保育園でバイバイするときと、寝る前は必ずハグをする
娘に何か言われた時は、顔を向けて返事をする
「あとでね」と約束したことは、娘が忘れていても声をかける

向き合うと言っても、これくらいですがほんの数日で娘の反応が変わりました

明らかに落ち着いてきたんです

1週間もしないうちに、泣かずに登園出来るようになりました

あれだけ長い期間悩んでたのに
たったコレだけでなくなるんだ!という衝撃です

それだけ、娘は私からの注目を求めていたんですね

ちゃんと娘を見ている「つもり」でしたが「つもり」は出来てないんですよね

娘にとって、全然足りていなかったんです

そこを改めて意識しただけです

2歳児にも効果的!

この対応は、ちょうど自我が出てきた息子にも有効でした

お姉ちゃんとケンカしたり、転んだり、やりたいと思ったことが出来なかったり
数分おきに何かを言いにきます

でも、ちゃんと顔をみて「そうなんだね」とオウム返しをするだけで
「うん!」と納得して、また遊びに行きます

子ども達は、ただ言いたいだけ、見て欲しいだけで
何かをやって欲しいわけじゃないんだなって思います

見てくれてるという安心感さえ伝われば
ちゃんと自分達で気持ちも切り替えられるし
ケンカしてもまた一緒に遊び始めることができる

泣き止ませないと!仲良くさせないと!と余計なことをするから
余計に泣くし、ケンカも長引くんだなーってことを、学んで実践してみて感じます

見てほしかったのは私も同じ

そして、安心を1番求めていたのは私自身だなとも思います

私が毎日やってる家事は当たり前じゃない!
当たり前にご飯が出てきて、当たり前にキレイな服が着れるんじゃない!
私がやってるからだぞーー!!

って認めて欲しいじゃないですか

私の事も見てほしい、認めてほしいと思ってたんですよね

でも実は『出来てない自分はダメだ』と思ってたのは私だけで
誰も何も言ってませんでした

だから、ちょっとずつサボってみました

洗い物を洗わずに寝るとか
洗濯物を畳まずに寝るとか
そんな小さな事です

それに対して、誰も何も言いませんでした

困ったことも起きませんでした

そりゃそうです
結局、私がやることに変わりはないですから

それに、ずっと放置されているのがイヤなのは私でした

私が気になるから、私がやってるのか

そこに納得できたら「やらされてる感」はなくなりました

やりたくなかったらやらなくてもいい
選択肢が増えるだけで、気持ちが楽になりました

私自身が自分に課していたものを少しずつ手放していくと
周りにも優しくなれました

私自身に余裕が出来たからです

家事をしているときに、夫や子どもにイライラするときは
「やらなければならない」になってるサイン
余裕がなくなってるサインだなって気づきました

そんな時は、ちょっと一呼吸おいて考えます

今、これをやって得るものは?
これをやらなかったら得るものは?

じゃあ、どっちにする?

だいたい「やる」を選んでしまうんですけどね

それは「次の日の自分を助けるため」が多いです

残して寝たら、次の日の朝やることになりますからね

仕事に行く前にやるのはバタバタするし、イヤだな…
じゃあ、やろう!

休みの前日だったら、迷いなく放置して寝ます^^

こうやって自分で選んだと思えることが大事です

まずは自分を大事にしてもいい♡

自分自身を緩めること、許すことが出来るようになったから
子どもにも同じように出来るようになりました

自分に出来ないことは、他人には出来ないんだなって思います

いいお母さんにならなければ
お母さんだからちゃんとしなければ

いつの間にか、自分で自分に課していたコレをちょっと置いて
まずは自分が自分に勇気を届けること

そのために

自分が何を感じているのか
何がやりたいのか
どうしたいと願っているのか

自分自身について知ること

自分が本当に願っていることを知れば
「そうだったんだ」と認められることが増えていきます

自分で自分のことがわかれば安心します

安心すれば、余裕がうまれます

勇気づけの最初のステップは

自分自身を勇気づける(自己受容)

私もこれを意識してやったことで本当に楽になりました

なつみさん推薦のこちらの2冊も読みやすくて、わかりやすかったので
私もオススメです♪


400日以上毎日配信されている、なつみさんのメルマガ
読むだけでも楽になる考え方が満載です!
なつみさんの講座は全てメルマガから募集がありますので
ぜひチェックしてください^^

青山なつみ【開催】手帳を書いた「その先」に、真の手帳術あり!! 自分を認めて、癒して、前を向く♡ ママが「自分軸」で幸せになる方法。 - リザスト
ママ|子育て|家族│産後うつ|産後クライシス プラチナママカウンセラー 青山なつみ

コメント

タイトルとURLをコピーしました