子どもが在宅でもご機嫌に過ごす方法

子育て

昨日、今日と子ども達が保育園をお休みで在宅で過ごしています

正直、疲れます…

でも1年前と比べると格段にイライラすることは減りました
(ゼロにはなりませんよ、もちろん笑)

そのために意識していることを書いてみます

どんな1日にしたいかを考える

私は朝活をしているので、朝は手帳を確認します

子どもたちが在宅なのがわかっている日は、その状態でどんな1日にしたいのかを考えます

最低限やっておきたいTODOを考える

子どもが在宅なのに、いつも通りやろうと思うと
そりゃ無理があります

子どもの年齢にもよると思いますが、我が家は4歳と2歳

家にいるってだけで疲れます(笑)

なので、その日絶対にやりたいTODOは最小限にします

  • 洗濯
  • 食事

もうコレさえ出来てればOK!!

食事は、手抜きでOKってことにしています

特に昼食は、子ども達が確実に食べるものを準備します

毎日続くわけじゃないので、そんなところは頑張りません(笑)

出来たらいいなと思うことも考えておく

もし余裕があれば出来たらいいなと思うことも考えておきます

実際に時間が出来てから「何をしよう?」と考えると、あっという間にその時間はなくなってしまいます

なので朝のうちに、もし出来たら嬉しいなってことを考えてメモしておくのがオススメです♪
(じゃないと忘れちゃうので^^;)

このリストには、TODOだけじゃなくて自分がやりたいことを入れておくのがポイントです

  • 本を読む
  • 座ってコーヒーを飲む

5分、10分の隙間時間で出来ることだと、叶いやすいです♪

家事は子どもの機嫌がいいうちに

私は、普段から朝のうちに家事を終えるようにしているので
子どもが在宅でも、それは変わりません

特に朝は、子ども達も寝起きで朝食後も機嫌がいいことがほとんどです

子ども番組を見ながら2人で遊んでくれるので、その時間に家事を終えてしまいます

洗濯、朝食の片付け、昼食・夕食準備、お風呂洗いも全てです

朝の9時くらいには、朝決めた最低限のTODOは終わらせます

こうすることで、このあと、どれだけ何も出来なくてもOKなので気持ちがラクになります

生活リズムはいつも通りより前倒しで

基本的に生活リズムは崩しませんが、少し早めに過ごします

食事は少し早めに用意

食事だけは、少し早めに用意しています

理由は、子どもはお腹が減ると機嫌が悪くなるから

グズグズされるのがイヤなので、子どもたちに食べれるか確認してからですが
11時ごろから用意しちゃいます

お昼寝は一緒に

息子は、まだ30分でもお昼寝しないと夕方にグズグズになってしまうので
娘にも協力してもらって、みんなで一緒に寝ます

息子がお昼寝をしたら、娘はリビングで静かに出来るなら遊んでいてOKなことにしています

私は、息子と一緒にお昼寝しちゃうことがほとんどです(笑)

普段は平気なのに、子どもがいると昼寝しないと、しんどいんですよね…

お風呂も早くに入っちゃえ

お昼寝が終わると、おやつの時間

そのあとの時間が長くて、時間を持て余しているときは
お風呂の時間を前倒しにしちゃいます

子ども達が機嫌よく遊んでいたらいいですが、なんとなく飽きてしまったときは
お風呂に入ることで少しリセットされます

早くお風呂に入ると、夕食準備もゆっくりできるし
先に洗濯が出来たり、夜の家事も前倒しになるので
結果的にママもラクだったりします♪

イヤなことはやらない

私は、子どもと遊ぶことが好きじゃありません

特に「ごっこ遊び」とか、何も楽しくない…ので、やりません!!笑

適当に相手をすることはありますが、片手間です

今は、妊娠中でしんどいので公園遊びも行きません
(息子が走ると追いつけないので、危なくて連れていけない💦)

段々と「ママは遊んでくれない」のが普通になってきたようで
勝手に遊ぶようになってきました

「ママは〇〇だから△△はしません!」と子どもに伝えることで意外と理解してもらえます

やりたくないことは断ってもいいのです♪

「ママ見て~」にちゃんと応えていたら大丈夫みたいです(多分…笑)

【まとめ】ママがご機嫌でいられる過ごし方が1番平和です

以前は、「子どものために」〇〇しなければいけないんじゃないか
〇〇ばかりさせたらダメなんじゃないか

そんな思いが強くて、結果、自分が疲れてしまってイライラしていました

でも、「自分がご機嫌にいられること」を最優先に考えると
1日をスムーズに過ごせるようになりました

「べき」「ねば」が強いと、その通りにならないことにイライラします

でも【思い通りにはならない】ことが大前提になると
「まぁいっか」というゆとりがうまれます

「私はどうしたいのか?」と基準に考えると

  • どんなにオモチャが散乱していようと、子どもが機嫌よく遊んでくれる方がいい
  • YouTubeを見て、静かにしてくれるなら、今日はちょっとくらい多めにみよう
  • 「ごっこ遊び」はイヤだけど、〇〇なら付き合えるよ
  • 〇分だけ付き合う   など

自分で選択肢を出して過ごせると、お互いにイライラせずに過ごせます

私の場合は、ベッタリ付きまとわれるとイライラするので
子どもの要求に短時間応えて満足してもらうという選択をすることが多いです

子どもはママに見てもらいたいだけなので
ちょっと相手をするだけで満足して離れていったりするんですよね

(このあたりもまた書きますね^^)

子どもは特にママの機嫌を敏感に察知しています

ママの機嫌がいいと、それだけで子どもも安心できるようです

逆にイライラしてるときの方が、子どもはグズることが多い気がします…

それだけ【ママが機嫌がいい】ってことは大事なこと

どんな1日だと自分がご機嫌で過ごせるかを考えてみてくださいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました